ひいいの麻雀研究  ひいいの麻雀研究

 週刊あらまあー

 あらまあーさんが刊行してる「週刊あらまあー」です。
 全バックナンバーを揃えています。
 週刊あらまあーの著作権、文責はあらまあーさんにあります。あらまあーさんの了解を得て、ここにバックナンバーを掲載しています。
 

    第6号:歴史的観点から麻雀の点数の仕組みを語ってみよう


               週刊あらまあー・6(4月第1週号)


        今回のメインテーマ;歴史的観点から麻雀の点数の仕組みを語ってみよう

    ----------------------------------------------------------------------------

     お邪魔します。またまた迷惑メールの週刊あらまあーがやって参りましたァ〜〜。
    (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
     早いものでもうウイークリーあらまあーも第6号になります。

     WOWOWでご覧になっていた方々もいるかと思いますが、アメリカ・ロサンゼル
    スのコダックシアターで3月24日(日本時間25日)おこなわれた第74回アカデ
    ミー賞授賞式で、劇的なことが起こりました。
     史上初、黒人の女優さんが主演女優賞を獲得したのです。ハル・ベリーさん、35
    歳。(作品名「チョコレート」)
     壇上で栄光のオスカー像を手にしたハルは、オーマイガッド!(信じられない)を
    連発し、人目をはばからず大粒の涙を流しました。ちなみに主演男優賞はこれも黒人
    のデンゼル・ワシントンが2度目の受賞、作品では「ビューティフル・マインド」が
    作品賞・監督賞などの主要部門4部門を獲得し、「ロード・オブ・ザ・リング」も撮
    影・メイクアップなどの4部門を受賞しました。

     アカデミー賞が終わると、いよいよ日本のプロ野球もアメリカのメジャーリーグも
    開幕し、今年は5月には日本でワールドカップも開催、まさにスポーツと芸術の季節
    がやってきた、という感じです。(それって秋じゃんか。ヾ(@゜▽゜@)ノあは
    はァ〜〜)

     なお、今回はメインになんと膨大なテーマを持ってきてしまったので、(しかも、
    内容が広がりすぎて今回だけでは収まらなくなり、その一部は次号以降に持ち越しに
    なってしまい、そいでもって牌王位戦の決勝結果報告もあったりして・・・・・・・
    ・・・・・・
     (≧▽≦o)ワッハッハッハ )最初の挨拶は、このぐらいにしておきます。
     いきなりメインテーマから入ります。どうも、あんまり面白いこといえなくて、
    ス、スイマセン。(;^_^A アセアセ・・・

    ----------------------------------------------------------------------------

           
          歴史的観点から麻雀の点数の仕組みを語ってみよう

    @{はじめに}
     
    あらまあーは十代なかばでリアルの麻雀を始め、去年の夏くらいにここJ−game
    や東風荘のネット麻雀に入ったので、基本的な得点の仕組みは初心者のころ入門書そ
    の他(友人から、あるいは、ある麻雀組織)で覚えたのですが、サイトでゲームする
    ようになって気づいたのは、麻雀の得点の基本的な計算方法を知らないひとが意外と
    多い、ということです。
      
     そこで、そもそも麻雀という競技がいつ頃どういう経路で日本に伝わったのかとい
    う歴史的観点から今日の麻雀の得点の仕組みにいたるまでを語ってみよう、という大
    それた試みが今回のテーマなんです。(できるかなあー。(;^_^A アセアセ・・・)
     上級者の方々には、いまさら点数のしくみなんてカッタルイ、と思われる向きも多
    いかも知れませんが、まあそう言わずに昔覚えたことのおさらいのつもりで、どう
    か、つき合ってやってください。^^

    A{麻雀というゲームはいつ頃どこの国で始まりいつ頃日本へ伝わったのか}

     麻雀の発祥の地が中国であるっていうのは、なるほどと頷ける話ですよね。
     ところが中国のどの地域で生まれどういう経路で普及したかについたは文献がほと
    んどなく、ただ、古くから庶民のあいだで流行していた馬吊(マーティャオ、また
    は、マーチャオ)という遊びの進化したものである、というのが今日までの通説のよ
    うです。
     
     マーチャオは明(ミン)の時代の天啓年間(西暦1621〜27)にそのルールが
    完成されましたが、当時の牌の種類はマンズ・ピンズ・ソウズに白と中から成り、牌
    の数は40個ほどでした。(現在は136個)
     その後、ヨーロッパのカードゲームの影響を受けてしだいに牌の数も増え、清(シ
    ン)の時代に入ると花牌(=ホオパイ、はなパイ。現在のドラ牌のようなものと解釈
    してください)が取り入れられて牌の数もなおいっそう増えていきましたが、これで
    はギャンブル的な要素が強すぎるというので、1850年代に革新運動が起こり、現
    在の136個型の麻雀がこのとき完成しました。

     さて、麻雀が初めて日本に伝わったのは明治43年1月のことといわれています。
    (もちろんこれも今日までの定説で、実はもっと前からわが国に伝わっていたという
    異説もありますが、ここではこの説を紹介します)
     伝えたのは学校の先生で、名川彦作(ながわ・ひこさく)という人物です。
     名川は、南樺太(=みなみからふと。現在のサハリン南部です。日本史を思い出し
    てください。日露戦争で勝った日本は当時この地を領土としていました)の大泊(オ
    オドマリ)中学校の教頭でしたが、明治38年、中国本土の四川省の師範学校に英語
    教師として招かれ、43年1月の帰国の時に麻雀牌を持ち帰りました。これが最初と
    いわれています。
     年代的には1890年代末期から1900年代初頭、中国で清の時代に136個ス
    タイルの麻雀が確立されてから実に50年後のことでした。

     ところで皆さんの中には、かつて麻雀に関する文献をひも解いて、以下のような文
    章を発見した方々もいると思います。
    「牌をかきまぜる音がスズメのさえずりに似ているので麻雀の名が生まれたと言われ
    ています」
     これって本当の話でしょうかねー? あらまあーに言わせると、かなりマユツバも
    のの話だと思えるんですが・・・・・。

     まあ、これは今日までのいわゆる「書かれた歴史」というものに対する解釈ですか
    ら諸説いろいろあっていいとは思いますが。。。
     以下にあらまあー式解釈を掲げておきます。

    ア;仮に麻雀パイをかき混ぜる音がスズメのさえずりに聞こえたとしても、マージャ
    ンの「ジャン」の部分に「雀(スズメ)」の文字をあてるのは、きわめて日本人的な
    発想である。
    イ;当時、軍部の強かった日本は中国を属国視していて、関東軍を中心に日本人は中
    国大陸においてわがもの顔で横暴にふるまっていた。言い換えれば、日本は当時、中
    国に対して優越意識を持っていた。
    ウ;中国側の当時の文献には「馬吊」または「馬将(マーチャン。マーチャオの別
    名)」という記述は見られるが、「麻雀」という記述はほとんど見当たらないことが
    確認されている。
    エ;発音は中国式では、マーチャオ、もしくはマーチャンだが、日本式には一般に
    マージャン(かなり年配の人はマーチャンとも言います)である。
    オ;将棋もそうだが、大陸民族である中国人の対戦型の遊戯では、必ず「馬」という
    発想が出てくる。それゆえマーチャオまたはマーチャンに馬吊・馬将の文字をあてる
    のが中国的であり、「麻雀」という文字のあて方はきわめて日本的だと言える。

     あらまあーの結論: 
     マーチャン転じてマージャンという発音だけが残り、あさ(麻)にスズメ(雀)の
    「麻雀」の文字は、その発音に沿って日本側が当てたものである、と考えるほうが妥
    当である。牌をかき混ぜる音がスズメのさえずりに似ているので・・・・・・・・・
    ・うんぬん、というくだりは、その文字を当てはめた時に、あるいはもっと後になっ
    て、日本の知恵者が編み出した理屈ではないか?
    (もちろん今日では、文献によっては、きちんと以上の部分の経緯を説明してあるも
    のもあるかと思います。)

     話を進めます。
     麻雀が大衆娯楽として本格的に輸入され始めたのは大正時代の末期、関東大震災前
    後の頃で、つづく昭和に入って5、6年の頃に全国的ブームがわき起こります。これ
    をあらまあー的には、第1次麻雀ブームと呼んでいます。
     それから暗い戦争の時代があり第2次世界大戦終了後の昭和20年代に第2次麻雀
    ブームが押し寄せることになります。
     
     麻雀史の話はここでひと休み。
     それでは麻雀の得点の仕組みについて語るのですが、ここでひとつ認識しておいて
    ほしい事がらがあります。それは、・・・・・・・・麻雀という遊戯は、本来は、ツ
    モあがりでも出アガリでも、ほかの3人全員から点数をもらっていた、という事実で
    す。これをぜひ、アタマに置いておいてください。

    B{麻雀の得点算出方法の基本的な仕組み}

     麻雀の基準になる点数は20点です。(これを副底=フーテイといいます)で、普
    通この単位は(・・・点でもいいんですが)符、で表されます。それではこの符
    (フ)の計算の仕組みですが・・・・・・・・・・・・・
     
     @メンゼンで出アガリ(ロンしてあがる)した場合のみ、この基準の20符に、1
    0符プラスする。
     Aさらに、手の中の組み合わせによる点数(トイツ点、コウツ点、カンツ点)を加
    える。
     Bさらに、待ちの形(ペンチャン、カンチャン、タンキ、シャンポン)による点数
    を加える。
     
     これで符の計算は終わりです。さらに・・・・・・・・・・・

     C @〜Bまで算出した数字の端数(1の位)を切り上げて、役の飜(ファン)数
    をかける。(1飜で X2)
     Dさらにアガッた人すべてに与えられる場の2飜(X2X2)をかける。

     このDまでの計算によってアガリの基本になる点数が出ます。これをいま基本点と
    呼びましょう。

     それでは、ここまでの計算をこれから実際にやってみるのですが、その前にAの組
    み合わせによる点数とBの待ち形による点数について、説明しておきましょう。
    ______________________________________

     対子(トイツ)点・・・・・・・・・・飜牌(ファンパイ=ポンすると役になる
    牌)のトイツはすべて2点、それ以外は0点。

     注;ダブ東、ダブ南(東南戦の場合)などの連風牌のトイツは本来4点ですが、ポ
    ンして2飜もつきなおかつ刻子点が4点ある牌が対子でも4点ではおかしいという観
    点から、最近では都雀連(東京都麻雀連合組合)などを始めとして、上のようにすべ
    て一律2点と決めている組織も多いと思われます。ここではそのルールを紹介しま
    す。
    ______________________________________

    刻子(コウツ)点 {コウツとは、3枚同じ牌をそろえたアンコや、ポンしたミンコ
    のことです}
      
     暗刻(アンコ)の場合: 公九牌(=ヤオチューパイ。1と9の牌、および字牌の
    ことです)は8点、中張牌(=チュンチャンパイ。2〜8までの牌のことです)は4 点。
      
     明刻(ミンコ)の場合: 公九牌は4点、中張牌は2点。(ちょうど、どちらもア
    ンコの場合の半分の点数です)
    ______________________________________

    槓子(カンツ)点 {カンツとは、4枚同じ牌をそろえたものです。手の内4枚なら
    アンカン、3枚手に持っていて4枚目が場に出てカンした場合とポンしている牌の4
    枚目を持ってきてカンした場合(つまりさらしたカン)はミンカンです}
     
     暗槓(アンカン)の場合: 公九牌は32点、中張牌は16点。
     明槓(ミンカン)の場合: 公九牌は16点、中張牌は8点。(これもアンカンの
    場合の半分で、アンコの場合の倍になっています)
    ______________________________________

     以上が組み合わせによる点数です。なお、1・2・3、7・8・9などの順子
    (シュンツ)には点数はありません。0点です。
     
    次に待ち形による点数です。
     
    まず原則として、ツモッた場合はかならずツモの2点が加算される、ということを覚
    えてください。
    (ただし、ピンフツモの場合だけは例外で、これはあとで説明します)
    ______________________________________

     両面待ち; 出アガリ0点、ツモ2点(ピンフの場合はツモっても0点)
     ペンチャン待ち、カンチャン待ち、タンキ待ち; 出アガリ2点、ツモ4点
     シャンポン待ち; @出アガリの場合、明刻の点のみ。
               Aツモあがりの場合、暗刻点プラス、ツモの2点。
    ______________________________________

    (注;ただし以上の点数は J−game の場合、正しく計算されないことがあり
    ます。)


     それでは、例を挙げて実際に計算をやってみましょう。
     (赤の漢数字はマンズ、青のマル囲い算用数字はピンズ、緑の算用数字はソウズ)

     中中 三四五 BCD HHH 34   (出アガリ 5)

     コドモです。門前でリーチはかけていません。ドラもありません。
     今、この手で5ソウが出てロンしたとします。役は3色です。その場合の点数を計
    算してみましょう。
     まず、いままでに説明した点数の仕組みを公式にしてみますと、、、

    {基準の20符(+門前ロンあがりの場合のみ10符)+組み合わせの点+待ち形の
    点}X役の飜数X場の2飜
     
     で、アガリの基本点が算出されます。{  }内は端数切り上げです。
     では、やってみましょう。
    基準の20符、さらにこれは門前の出アガリですからプラス10符で、、30符。こ
    れに組み合わせの点を加えます。
    中のトイツ点が2点、9ピンのアンコが8点、待ち形はリャンメンですから出アガリ
    0点、以下の計算になります。
        
      20+(門前出アガリ加符10)+(トイツ点2)+(アンコ点8)=40

    これに、役の飜数と、アガッた手には必ず加算される場の2飜を、加味します。

     40 X (3色は2飜役ですからX2X2) X (場の2飜はX2X2) =  640

     この640点がアガリの基本点です。ところが、アガッた場合、この基本点の64
    0点をそのままもらうわけではありません。
    それではこの基本点ってのはいったい何だろう? とうことになるんですが・・・・
    ・・・・・
     
     そこで前章の最後の部分を思い出してください。麻雀という競技は本来、出アガリ
    でもツモあがりでもほかの3人から得点をもらうというシステムだった、という部分
    です。
     つまり、本来は、先ほどの手をアガッた場合、この640点を相手3人のうちのコ
    ドモ二人からもらい、さらにオヤからはこの点数の2倍をもらう、(これをオヤの1
    飜といいます。オヤはコドモにあがられた時には基本点の倍額をはらう替わりに、自
    分がアガると3人から基本点の倍額ずつもらえる、というシステムでした) という
    仕組みになっていたのです。
     
     ところが、時代が進むにつれて、ツモった場合ならともかく、フリ込んだ場合に3
    人が点数をはらうのはおかしい、フッた場合はフリコミ者が全責任を負って全額はら
    うのがスジだ、という意見が大勢を占めてきました。そこで、フリコミの場合は和了
    者がもらえるはずの得点をフリ込んだ人が全額負担する、という制度が誕生しまし
    た。(これを、一家包=イーチャパオ、といいます。一人が全責任を負うという意味
    です)これ以降、フリコミの場合は放銃者が全額をはらうことになったのです。

      すなわち、和了者がもらえる点数は、
       
       640+640(コドモ二人分)+1280(オヤの支払い分・倍額)=25 60
     ということになります。つまり基本点の4倍の額ですね。なお、現在の麻雀では1
    0点棒を使用しませんから、この十点単位を繰り上げて、 2600点 が和了点と
    いうことになります。
     
     それでは、いまの手牌図のアガリが、オヤのアガリなら、いくらになるでしょう?
     計算してみましょう。
     アガリの基本点は同じく、640点。オヤのアガリの場合はこの基本点の倍額を3
    人からもらうことになりますから、
      
        (640 X 2) X 3(コドモ3人分)=3840
     という計算になります。つまり基本点の6倍の額です。なおこれも10点単位は繰
    り上げて、3900点 になります。

     つまり、これらをまとめると、コドモのアガリ=基本点X4 オヤのアガリ=基本
    点X6 ということになります。
     オヤのアガリ点がコドモの(約)1.5倍になるのは、こうした計算方法のためな
    のです。


     それではここまでを、もう1度おさらいします。符の計算から。

     基準符20(+門前ロンの時のみ10プラス)+組み合わせの点+待ち形の点=符
    の計算の最終値
     
     これで符の計算は終了です。さらに・・・・・・・・・・・・・・・

     符の計算の最終値の端数を(1の位を)切り上げた数字 X 役の飜数 X 場の
    2飜 = 基本点
     
     で、基本点が出ます。放銃の場合の和了点の算出は、、、

          基本点の4倍=コドモの和了点       基本点の6倍=オヤの和
    了点

     ということになります。では、今度はツモあがった場合はどうなるでしょう?もう
    1度最初の手牌図を掲げます。
     
        中中 三四五 BCD HHH 34   (ツモ 5)

     今度は5ソウをツモあがりしました。計算してみます。
     ツモあがりですから基準は20からスタートです。
    20+(中のトイツ2点)+(9ピンのアンコ8点)+{両面ツモ2点}=32符
     これで符の計算は終了、32符は端数切り上げで ⇒ 40符となります。これに
    役を掛け算します。
    40 X (3色2飜でX2X2) X (門前ツモ1飜でX2) X (場の2飜
    でX2X2)=1280点
     ツモった場合はこの基本点1280点をコドモ二人から、そして倍の2560点を
    オヤからもらいます。したがって・・・
    1300・2600(最初が子供二人からもらう点、後が親からもらう点)で合計5
    200点のアガリということになります。

     ところで、こんな複雑な計算をいちいちやりながら麻雀をしてたら、大変ですよ
    ね。そこで得点早見表というのが必要になってきます。このテーマの最後にあらま
    あー式早見表を掲げるんですが、その前にまずピンフ・ツモについて説明しておきま
    しょう。
     ふたたび麻雀の近代史の話に戻ります。

    C{なぜピンフツモは20符計算なのか?}

     リーチ(立直)という役を発明したのは日本人です。
     東京は板橋に住んでいた天野大三(元日本牌棋院主宰・現在故人)という麻雀愛好
    家が、「牌を横に向けて置き、テンパイしていることを相手に宣言する替わりに、こ
    れを1飜役としたらどうか?ただし場に供託符を出し、アガリ牌が出るかツモるまで
    牌はツモ切りとすることにしよう」 と提唱したのです。

     こうしてリーチが発明され、戦後の第2次麻雀ブームとは、まさにこのリーチマー
    ジャン隆盛の時代でした。さらに場に1飜しばり(役が1飜ないとアガルことができ
    ないという決まり)が設けられ、点数の計算方式もしだいに変化していってアガッた
    手には場の2飜が加算され、徐々に現在のルールに近いものとなってきたのです。

     しかしこうしたルールのインフレ化には猛反対するグループもありました。戦前ま
    であった日本麻雀連盟(通称・日雀=にちじゃん)という組織が戦後に再結成され、
    リーチ麻雀の流行に異を唱えたのです。曰(いわ)く、「いたずらに賭博性を強くし
    たインフレルールが横行し、戦前までに確立されていた日本麻雀の健全性が失われつ
    つある」・・・・・。
     ところが庶民の顔はすでにはっきりと、リーチ麻雀のほうに向いていました。
     こうした流れの中で、それまで関東と関西では異なっていたルール細目を統一し、
    全国統一ルールを確立させようという動きが起こり、報知新聞を中心として、リーチ
    麻雀の標準ルールが発表されるという運びに至りました。
    これがいわゆる、報知ルールというものです。
     そしてこの時に、それまでは関東のいわばローカルルールであった「ピンフ・ツモ
    を認め、そのさいツモの2符を認めず、20符計算をする」 という条項が、公表さ
    れたのです。

     それまではピンフ(平和)という役は本来、符のない平(ひら)アガリの役で、出
    アガリした時のみ与えられる役でした。ツモるとツモの2符がついてピンフが消え、
    替わりに門前ツモの1飜(正式には門前清=メンゼンチンという1飜役)がつく、と
    いうのが一般的でした。ところが関東ではピンフ・ツモを認めた独自のルールが戦前
    からおこなわれていました。これを当時は関東ツモ8ピンフ、通称ツモ八ちゃん、と
    呼んでいました。これは、詳しい説明は省きますが、戦前のアルシアル麻雀(役がな
    くてもアガレた昔の麻雀)時代にツモ・ピンフを8符計算していたことによります。

     以上の歴史的経緯によって、本来は認められていなかったピンフ・ツモの20符計
    算が誕生したのです。
     それでは、以下にあらまあー式得点早見表を掲げておきます。


    D{あらまあー式得点早見表}(紙面の関係上50符までを紹介します。また飜数は
    場の2飜を含んだものです)
    ______________________________________

    20符(ピンフ・ツモの場合のみ)
     数字は、最初の紺色のほうが子二人からもらう点数、後のピンクのほうが親からも
    らう点数です。また親でアガッた場合はピンク色の数字を子3人からもらいます。
    (例;ピンフツモドラ1なら場の2飜を含めて5飜、これが子供のアガリなら、70
    0−1300、つまり子二人から700点づつ、親から1300点をもらう、という
    ことです。親でアガッたのならピンクの1300点を子3人からもらいます。
     なお下段の {  }内の 緑の数字はツモあがった場合の子供の時の合計収入、
    ピンクが親の場合の合計収入です。

           4飜    5飜    6飜    7飜    8飜・9飜        10飜
    和了点 400-700 700-1300 1300-2600   満貫(2000-4000) ハネ満(3000-6000)  倍満(4000-8000)
    {1500 2100} {2700 3900} {5200 7800} {8000 12000}{12000 18000}     {16000 24000} 
    ___________________________________

    30符 (満貫は子8000親12000、ハネ満は満貫の5割増し、倍満は満貫の倍額です)

       3飜    4飜   5飜   6飜   7飜   8飜・9飜     10飜
    出アガリ 1000 (1500) 2000 (2900) 3900 (5800) 7700 (11600)  満貫      ハネ満      倍満

    ツモ   300-500 500-1000 1000-2000 2000-3900 満貫     ハネ満      倍満
         {1100 1500} {2000 3000} {4000 6000} {7900 11700}

    ______________________________________

    40符
     
           3飜      4飜      5飜    6飜・7飜     8飜・9飜   10飜       
    出アガリ   1300 (2000) 2600 (3900) 5200 (7700)    満貫        ハネ満     倍満 

     ツモ     400-700 700-1300 1300-2600 満貫        ハネ満     倍満
    {1500 2100} {2700 3900} {5200 7800}
    ______________________________________

    50符
    3飜     4飜       5飜      6飜・7飜   8飜・9飜   10飜
    出アガリ 1600 (2400) 3200 (4800)  6400 (9600)     満貫   ハネ満     倍満
     
      ツモ   400-800 800-1600 1600-3200 満貫      ハネ満 倍満
           {1600 2400} {3200 4800} {6400 9600}
    ______________________________________

    E{最後に}

     まだこの後に、昭和40年代の第3次麻雀ブーム、日本牌棋院が提唱し学生麻雀を
    中心に広がった完全先づけルール、そこから生じた「先づけ」「後づけ」という、世
    代による呼称の違い、そして、現在のインターネット麻雀ブーム、また、テレビの
    「われめでポン」の影響による東風戦ブーム、( これらをあらまあー的には第4次
    麻雀ブームと呼んでいます )などについて記述したかったのですが、なにぶんにも
    長すぎるので、この続きは次号以降にしたいと思います。
     では、今回はこのへんで失礼します。


    ----------------------------------------------------------------------------

                 3月のデータ・ランキング

      恒例の月間データ・ランキングです。今回は年度替わりスペシャルとして(爆
    !)ベスト20まで発表してみました。
     ところで、あらまあー式月間データは各月の1日早朝現在のランク表から翌月1日
    早朝現在までをその月のデータとしています。
    2月28日〜3月3日までランキング表の更新がなかったので、今回は2月27日早
    朝〜4月1日早朝現在の成績データです。
     なお、( )内の数字は、最初のほうが今回の4月1日早朝現在の新しい数字、後
    のほうが前回の数字となっています。
         _________________________________

              
          ポイント増加数値・ベスト20

    @ナルシスト   ノンランカー
    Aたれちゃん♪ ノンランカー
    Bニッシークン  ノンランカー
    C “REN” ( 1612.25 ← 1105 ) + 507.25  
    D ノンノ ( 1503 ← 1151.25) + 351.75  
    E としかお ( 1368.75 ← 1042) + 326.75  
    F 雀帝 ( 1787 ← 1501) + 286  
    G aimama ( 3063.75 ← 2783.75) +280  
    H 或未完 ( 1437.25 ← 1163.5) +273.75  
    I☆ゆきの☆ (1494 ← 1223) + 271  
    J フルチャン (1672.5 ← 1410) + 262.5  
    K J☆BOY (3223.5 ← 2966.25) + 257.25  
    L AsaHiruYoru (1958.75←1711.25) + 247.5  
    M yo_ssya (1353.75 ← 1121) +232.75  
    Nayabu76 (1740 ← 1509.25) +230.75  
    O moo_pi35 ( 1874.5 ← 1646.75) +227.75  
    P雀鬼一号 ( 1733.75 ← 1507) +226.75  
    Qひいい (1902.25 ← 1677.25) + 225  
    R pichikoro (1874.75 ← 1660.75) +214  
    Sえみりん☆ (1404 ← 1199.25) +204.75  
         _________________________________

          トップ率上昇数値・ベスト20

    1 フルチャン ( 26.34 ← 25.4 ) + 0.94
    2 ayabu76 ( 21.51 ← 20.62) + 0.89
    3 naba ( 28.78 ← 27.97) + 0.81
    4 tanimasu ( 26.31 ← 25.72) + 0.59
    5 えみりん☆ ( 20.35 ← 19.82) + 0.53
    6 ThunderV ( 26.81 ← 26.29) + 0.52
    7 監禁調教 ( 21.13 ← 20.65) + 0.48
    8 としかお ( 31.29 ← 30.84) +0.45
    9 手裏剣 ( 25.82 ← 25.38) +0.44
    10 Higashi-h ( 26.29 ← 25.87) +0.42
    11 留美 ( 24.33 ← 23.92) +0.41
    12 英二 ( 25.93 ← 25.53) + 0.4
    13 ひいい ( 30.5 ← 30.1) + 0.4
    14 和研 (24.89 ← 24.51) +0.38
    15 浪速の寿 (25.21 ← 24.86) +0.35
    16 ☆むむ☆ (21.68 ← 21.35) +0.33
    17 yoshi601 (22.52 ← 22.23) +0.29
    18 あらまあー (29.6 ← 29.32) + 0.28
    19 鈴姫 ( 26.83 ← 26.58) + 0.25
    20 moo_pi35 (27.14 ← 26.91) +0.23
    _________________________________


     ポイントのほうは2月に続いて上位3名がノンランカー。RENさんが一気に50
    0PO上げて4位に入り、先月2位のノンノさんも5位と着実にPOを伸ばしていま
    す。また aimama さんもついに3000PO突破、おめでとうございます。

     今月の注目株はなんといっても、としかおさんでしょう。ポイント増加で6位、
    トップ率上昇で8位とは素晴らしい成績です。

     トップ率のほうでは、先月に続いてベスト10入りの ThunderV さんが数字を伸
    ばし、4位に tanimasu さんが大躍進、また、お便り紹介では常連のえみりん☆さん
    が、なんと0.53もアップして、5位です。
     あらまあーもやっと18位に自分のHNを書き込むことができ((;^_^A アセアセ
    ・・・)、19位には鈴姫さん。
     ほかに常連の主力どころでは、aimama さんが+0.03(28.38⇒28.4
    1; 45位) と微増のほかは、持杉ドラ夫さんが−0.2(31.93⇒31.
    73; 78位)、うたた姫さん−0.3(31.34⇒31.04; 85位)出
    目徳さん−0.21(32.02⇒31.81; 79位)、hakurakuasei さん−
    0.48(32.14⇒31.66; 89位)と、軒並み数字を下げているのが
    ちょっと気がかりですが、あらまあー風に言えばこれもいわゆるバイオリズムですか
    ら、彼ら強豪はきっとすぐに態勢を立て直すことでしょう。

    ちなみに両方のベスト20に顔を出している人は、としかおさん、えみりん☆さん、
    ひいいさん、moo_pi さん、この4名のみですね。
     ここに名を連ねた皆さん、来月もぜひ頑張ってください。^^


    ----------------------------------------------------------------------------

           
         第2期牌王位戦決勝・結果と見どころダイジェスト


     第2期牌王位戦はなんとナバ2冠の防衛に終わりました。それも最終試合での逆転
    勝利です。
     誰かこの大会あらしクン (これはひいいさんの命名です。爆!)を倒す人はいな
    いのでしょうか?(≧▽≦o)ワッハッハッハ
     
     
      決勝・得点記録(選手名は牌王位、弥生杯1,2,3位の順)
    選手名   第1試合  第2試合  第3試合  第4試合  第5試合  第6試合   合計
    @naba    −27    +60     +5    −14     +39    +85    +148 優勝
    u001    −16    −34    −19    −38     −15    −63    −185 4位
     鈴姫     +5    +20    +45    +41      +6    −29     +88 2位
    凹(^-^@) +38    −46    −31    +11     −30     +7     −51 3位
    _________________________________

             観戦記ダイジェスト(今回の採譜および観戦記録はひいいさんに
    お願いしました)
     
     手牌図は、例によって赤の漢数字がマンズ、青のマル囲い算用数字がピンズ、緑の
    算用数字がソウズです。

    _____________________________________

    第一の山場 東風戦4戦めオーラス(東4局)

    ・トップは凹30800、2位がなば26000、3位が鈴姫23000、4位がu
    001 20200点。
    ・親がなば、南家が鈴姫、西家が凹、北家がu。ドラは5索。

    ・なば、白をポン。

    ・u、客風の南を明槓。uは索子の混一色狙い。槓ドラは中。

    ・なば、發をポン。

    ・なばが、白發と鳴き、中がドラであることから、中の行方に注目した。しかし、誰
    も中を持っていないし、捨て牌にも中はない。

    ・鈴姫、ドラ中をつかむ。

    ・なば、1筒をチー。3つ目の鳴きを入れるが、まだノー聴。

    ・鈴姫、ドラ中が対子になる。

    ・凹、東と西を1枚ずつ止める。

    ・u、2索をポン。

    ・u、5索をポン。47索待ちで聴牌。

           4456    (ポン)222  (ポン)888 (ポン)南南 南

    ・uの上家の凹、三索を4枚つかみ、切れなくなる。

    ・鈴姫、ドラ中を暗刻にする。

    ・u、ドラの5索をツモってきて対々和に切り替える。45索待ちシャンポン聴牌。
    混一色+対々和+ドラ2で跳満。
       
    ・なば、聴牌。ドラ5索単騎。
       
           五六七 5   (チー)@AB  (ポン)發發發  (ポン)白 白白 
     
    ・ドラ中をアンコにした鈴姫、聴牌。58萬待ち。
      
          六七八八 BCD EFG 中中中


    ・凹、東と西をきって一向聴ながらも、3索4枚が邪魔。下家のuは索子の混一色見
    え見えだし、トップなのでうかつに槓もできない。一向聴。
      
            三三七八九 33336899     
     
    ・凹が聴牌して和がれば1000点でもトップキープ。なばが和がれば、白發ドラド
    ラ親満で文句なし和がりやめ。uが和がれば、混一色+対々和+ドラ2で跳満で逆転
    トップ。鈴姫が和がれば中ドラ3満貫で、200点差で凹を抜き、逆転トップ。

    ・鈴姫、ロン!!! 8000点とってトップ。

    ・これで鈴姫がトータルトップを不動のものとし、誰しもが優勝は鈴姫と確信した。



    ●最終戦(半荘戦) 東3局2本場

    ・トップはなば52800、2位が凹31300、3位が鈴姫15000、4位がu
    001 900点。(uは親ハネを放銃して900点残り)
    ・親がなば、南家が鈴姫、西家がu、北家が凹。ドラは2萬。

    ・親なばは、索子の混一に走る。

    ・ボコは白を鳴いた。

    ・鈴姫は9索の対子があるものの、タンピン形。

    ・uは456か567の三色同順を目指せる形。

    ・なばは、發をポン、5索をチーして14索待ちの混一色(一気通貫含み)を聴牌。
     
          2378889   (チー)456   (ポン)發發發

    ・10巡目、凹が白を自摸。白をポンしていたので、加槓できる状態であったが、7
    索を切って白を温存。一向聴であったため、聴牌時に加槓するつもりであったのであ
    ろう。

    ・北家凹の次、親なばが1索を自摸和。混一色+發+一気通貫、3900オールで1
    1700の収入。uは飛んだ。

    ・結果、なば大逆転。牌王位を防衛し、第2期牌王の座についた。



    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●関係ないけど、ひいいのワンポイントレッスン
     
     半荘戦 東1局1本場
     ドラは4筒。なばは4位の22500点。と言ってもトップは25500点。長い
    半荘戦が始まったばかり。
     7巡目を自摸った時のなばの手。
     
          四五 七八九  DDFH  12345

     自摸状態。一向聴。あなたなら、何を切りますか?
     45萬の両搭は大切、789萬の面子も落とせない。12345索から1索か5索
    を落とすのも両搭切りになる。
     
     まあ、筒子でしょう。5筒を切る? あなたは筋がいい! 二嵌形を残し、6筒と
    8筒の受け入れを残す。二向聴に戻しても受けを広げ、ドラをも歓迎する精神、すば
    らしい。でも、二向聴に戻すほどのことはないでしょ。
     私、もっと大きく負けていたら、5筒切りをやりますけどね。
     
     なばは、ここで7筒を切った。
     私なら9筒切りますね。一向聴を保って、最も牌効率がいい。ドラが来ても7筒を
    変えて受け入れられる。
     
     なばの7筒切りは、この時点で5筒を雀頭に決めた悪い打ち方。5筒を雀頭に決め
    て考えると、79筒の嵌搭が浮いて見える。そのうちの7筒を好牌先打の原則で切る
    という、これはミスですね。5筒雀頭決め打ちはドラ受けも悪くなるし。
     9筒を切ると、8筒はロスになるが、6筒引きで567の面子ができ、萬子か索子
    に雀頭を作ればよい、と、思うんですがいかが?
     防御面の考慮があったかな?

     結果を話すと、7筒切り直後に7筒がかぶった。7筒自摸切り。その後ドラ4筒・
    6筒・2索を引いて、聴牌し、立直。
     
           四五 七八九 CDE 22 345
     
       6萬を自摸和。5200点でトップになった。

     結果はたまたまよかった、と言える。4筒引いてから6筒を引いて、456筒の面
    子ができたけれど、6筒を先に引いたら、振聴になっていたところ。
     
     教訓は、「一向聴でも頭を決めるな」でした。
    _____________________________________

     もう1度、結果をおさらいしておきます。
      
     優勝 @naba +148  2位 鈴姫 +88  3位 凹(^-^@) −51 4位
     u001−185

    というわけで、ナバさん、優勝おめでとう!ならびに牌王位防衛おめでとう。200
    0円のクオカードはあんたのもんやー^^;
    本当に、 ▲▲▲オメデ島▲▲▲(無人島  爆!)    ・・・・・・ ってこ
    れ、ナバちゃん、あんたのネタやんけ。(大爆!)

    ----------------------------------------------------------------------------


    {あらまあーの瞬間湯沸し記}

     ♪〜〜 このあいだ、とらのこさんとお会いする機会がありました。息子さんのバ
    スケットボールの全国大会で、中央区のスポーツセンターへ来ていたんです。リアル
    の富山の青年実業家は、あらまあーの予想に反して、がっちりした体育会系のお兄さ
    んでした。手ぶらで行くわけにいかないと、試合を見ながら食べてもらうつもりでオ
    センベイやポテトチップや、バナナ、それから小ボトルのコーラやウーロン茶を買い
    込んで差し入れしたんですが、帰りにくれたお土産がなんと、富山の地酒。かえって
    悪いこと、しちゃったかなー。(;^_^A アセアセ・・・ でも、とらのこさん、あら
    まあーが応援に来たこと、とても喜んでくれて、嬉しいやら恥ずかしいやら。息子の
    チームは午前の試合で強豪埼玉に接戦の末負けて、結局翌日の決勝には進めなかった
    そうですが、あらまあーも久しぶりに興奮して応援し、遠い昔の中学生時代を思い出
    した、そんな1日でした。

     ♪〜〜 浅草在住はこのサイトではあらまあーだけかと思っていたら、なんと、英
    二さん、そしてあの、うーさんも浅草の人だとか。びっくりしたなあああああ。まさ
    か、うしゃしゃしゃしゃしゃしゃ、が浅草とは。。(爆!)

     ♪〜〜 ご本人もそうでしょうが、実際の話、あらまあーも、クヤしくてあの夜は
    眠れませんでした。なぜって? だって絶対鈴姫さんが優勝すると思ってたのにいい
    いい、第2期牌王位が女流ならニュース的にも最高だと思ってたのにいい。それを、
    それを、あの、ナバくんが。なばあああああああああ、・・・・・・・・・・・・こ
    の次は負けて、ね?(爆!)
     いやしかしまあ、勝負事は実力の世界ですからこれも仕方ないんでしょうねー。^
    ^つい先日、あらまあーは悔しさと悲しみに震える手で(爆!)2000円のクオ
    カードと浅草の風景写真と手書きの便箋を封筒に入れ、優勝者のナバさん宛てに書留
    郵便で送りました。もう届いたかな? 事故でもあって届くなーー!(≧∇≦)ぶぁっ
    はっはっ!!
     誰かあああ、アイママさあん、持杉さあん、ナバを、倒してくれーー。
     あらまあー自身が出ていかんとダメかな?確かナバとの対戦成績はそんなに悪くな
    いし。。(-。-)ぼそっ 
     あああ、でも予選を勝ち抜ける自信がない!(大爆!)

     ♪〜〜 4月13日土曜日開催の、4月月例大会・卯月杯の要項を以下に発表しま
    す。
     この大会は第3期牌王位戦の予選・準決勝リーグでもあります。打倒ナバに自信の
    ある雀士はかならず応募してくるように。
     頼んだよおおおおおおおおおぉぉ。

    ----------------------------------------------------------------------------


     4月 月例大会・卯月杯(第3期牌王位戦・予選準決勝リーグ)のお知らせ


     寒い季節もとうに終焉を告げ、春の陽射しの暖かさを当然のように受け入れる時
    期となってきた今日この頃、J−game雀士の皆様がたはいかにお過ごしでしょう
    か?
     
     この2月に初開催され J−game 初の有志による大会となった牌王位戦大会
    も、去る3月30日には第2期牌王位をきめる決勝戦が、@naba 2冠(牌王位・名
    人)、u001(弥生杯優勝者)、鈴姫(弥生杯準優勝者)、 凹(^-^@) (弥生杯第3
    位)、の以上4名にておこなわれ、ナバ 2冠がタイトル防衛を達成しました。
     
     牌王位・名人の2大タイトルを独占し、まさにJ−gameの大会タイトル戦の王
    座に君臨するナバさんを、いつ、誰が倒して、新牌王位になるのか、あるいは、ナバ
    牌王位がこれからも防衛を続けるのか、本当に興味はつきないところですね。^^
     
     なお今回の優勝者すなわち第2期牌王位のナバさんには、コンビニやファミレスな
    どで使えるクオカード2000円分が贈られました。
    (これは現金性の強いものですので、賞品・賞金という形ではなく、あらまあーから
    優勝者へのご挨拶という形式で贈らせてもらいました。 J−game の規約に抵
    触するといけませんから、ね。(;^_^A アセアセ・・・)


     さて、そこで今回は、第3期牌王位戦に向けた4月月例大会・卯月(うづき)杯の
    開催要項を、ここにお知らせします。
      
     開催日;4月13日(土曜日) 午後8時開始・時間厳守
      

     大会試合内容;

     月例大会・卯月杯は第3期牌王位戦の予選・準決勝リーグを兼ねたものです。した
    がってこの大会の決勝シリーズが牌王位戦の準決勝リーグに当たり、ここで勝ち残っ
    た上位3名が、後日行なわれる第3期牌王位戦の決勝に進出し、第2期牌王位に挑戦
    して、第3期牌王位の座を争います。

      予選は東風戦(割れ目なし、あがりやめ・ダブロン・制限時間あり、の標準ルー
    ル)を3回戦おこない、合計得点の多い選手上位5名が勝ち残る。(ただし今回から
    は出場選手が多数の場合、公平を期すために上位9名が勝ち残ることもあり得ます)

     勝ち残った5名(または9名)はシード選手3名(第2期牌王位戦決勝の2,3,
    4位)と共に計8名・2卓(または12名・3卓)で、今大会・卯月杯の決勝シリー
    ズ(第3期牌王位戦の準決勝リーグ)をおこなう。決勝シリーズは、東風戦4回戦と
    する。
    (今回からは東南戦をなくしました。南場でのバグがあまりにも多く、そのバグ再試
    合によって出場選手に得する人と損する人が出てきた、というのが主たる原因です。
    サイトのバグには我々も対抗できませんし、ね。^^;)
     
     本大会優勝者と準優勝者、ならびに3位の選手には、後日おこなわれる(4月27
    日土曜日、または、ゴールデンウイークを予定)第3期牌王位決勝戦への出場権、な
    らびに、次回月例大会のシード権が与えられる。


     大会ルール概要;(ルール細目については参加決定選手に後日メールで通知)

    @2万5千点持ちの3万返し。各試合の各選手の得点は3万点を基準にしたプラスマ
    イナスで表記する(単位千点)。ただし、百点単位は5捨6入とする。

    A各試合の順位により、順位点がプラスマイナスされる。トップ+20、2位+1
    0、3位−10、4位−20(いずれも単位千点)
    {したがってトップには最終持ち点にトップ賞(オカ)の+20と順位点(ウマ)の
    +20が加算されることとなる。}

     @・Aに関する実例
    例1: 最終持ち点28500で2着の場合。⇒ まず百点単位は5捨6入ですから
    28000となり、これを3万点返しのプラスマイナスで表記すると −2(単位千
    点)となります。これに、2位ですから順位点の+10が加算され、+8となりま
    す。
    例2: 最終持ち点25600で3着の場合。⇒ まず百点単位を5捨6入して26
    000ですから、−4。これに3着の順位点の −10を加味して、−14となりま
    す。

    Bヤクマン賞は、ツモった場合+30(3者には各−10)、出アガリの場合は+2
    0(放銃者には−20)となる。
     また、誰かがハコを割って飛ばされた場合は、最後にその人を飛ばした選手に「飛
    ばし賞」として+10が加算される(とばされた人には−10)。また、ノーテン罰
    符によって飛んだ場合は飛ばし賞の+10を3人で分ける。(トップに+4、他の2
    名は各+3)ダブロンで飛んだ場合は和了者が+5づつ分ける。

    C最終持ち点が同点の場合は、起家(チーチャ=出オヤ)に近いほうを上位とする。

    D大会成立条件は8名参加(2卓)以上とする。
    (大会の良し悪しは決して参加人数の多さではなくあくまでも内容であるという観点
    から前回までは上限を5卓20名と定めておりましたが、今回の大会からこの上限を
    撤廃することにしました。)



     牌王位戦のコンセプト、および大会システムについて

     牌王位戦は、各卓に得点を記録する記録員が配置されまた同時に試合の審査もおこ
    なうという、画期的な得点制システムの大会であり、なおかつJ−game最初の有
    志参加によるタイトル戦大会です。他の大会と比較しても、牌王位戦だけはいまだに
    1度も得点集計の間違いや組み合わせ発表ミスのない大会なのです。各卓への記録員
    の配員を始めとして、対戦組合せ呼び上げ、集計、中間得点発表などを複数の専任ス
    タッフが相互確認の上、行なうことにより、人為的ミスの低減を図ります。
     また牌王位特有の規定である違反和了の申し立てがあった場合でも、状況は即座に
    メッセで報告され、かならずルール通りの裁定をおこないます。
     参加される選手の皆様は、安心して対戦に集中して下さい。
     
     また牌王位戦について、ルールがインフレであるというご意見を耳にしますが、決
    してそんなことはない、と主催者サイドは考えております。ごく平均的なサラリーマ
    ンのリアルでの麻雀レートが千点百円のウマ千円・二千円(俗にピンのワン・ツーな
    んて言いますよね^^)であることを考えれば、まさにこのルールで勝てるプレイ
    ヤーが真の強者であると、我々は考えております。ヤクマン賞や飛ばし賞があるの
    も、まさに1発逆転のスリルがあり、負けている者に挽回の可能性が常に残ってい
    る、というルールなのです。
     繰り返しますが、我々主催者一同は、このルールで勝てるプレイヤーこそが真の強
    者だと思っています。  

     さて、今回からは、さらにそのスタッフ陣を強力にするため、心づよい助っ人が加
    わってくれました。
     それは、ひいいさんです。
     ひいいさんには今大会から共同主催陣として牌王位戦に力を貸していただきます。
     彼のホームページを見た方なら誰でもご存知だと思いますが、まさに個人レベルで
    は最高の麻雀専門HPと言って差し支えない、素晴らしいものです。彼の牌王位戦の
    大会運営参加によって、スタッフ一同、まさに百万人の戦力を得た思いです。
     
     

     大会参加の方法について
     
    @参加資格は特にありません。J−gameにHNを登録してあるかたなら誰でもO
    Kです。(ただし極端にポイントのマイナス数値の大きいひと、たとえば−30など
    というかたは常連の途中退室者である危険性があるので、お断りすることもあり得ま
    す。)
     
    A参加条件は、試合当日かならず来れるひとで、自分のメアド(無料メールでかまい
    ません)を提示できるひと。なおかつ、申し込んだ後に都合が悪くなって出場できな
    い場合、かならず開催日の前日までにその旨をこちらに伝えてくれるひとです。

    Bなお参加の方法は、サイト内であらまあーなり、ひいいさんなり、k_k_matsuさん
    なりに直接声をかけて参加希望してくれても結構ですし、メールで参加希望の意志を
    伝えてくれればOKです。
     ただし今回からは、週刊あらまあーのアド宛てに参加希望メールを送るか、ひいい
    さんのホームページの牌王位戦参加用掲示板に参加の意志をカキコしてくれた人を、
    優先参加選手とします。(その場合、必ずHNを明記してください。カキコの場合は
    連絡先アドも忘れずに。^^)申し込み後、都合が悪くなった場合はかならず前日ま
    でにキャンセルのお知らせ、くださいね。
      

         ひいいさんのホームページ;
    http://www19.u-page.so-net.ne.jp/pd6/hiii/
         週刊あらまあーのメールアド;m_aim64@hotmail.com



    スタッフの募集について
     将来は自分たちの手で大会をおこなってみたい、そのために大会スタッフを経験し
    たい、あるいは大会に選手として参加するよりも運営方面に興味がある、また、裏方
    の仕事に興味がある、やってみたい、そういうかたのために、今回はスタッフも合わ
    せて募集します。応募方法は簡単です。上のどちらかに 「スタッフ希望」 と明記
    して応募してください。
     なおスタッフは若干名必要ですので、開催まぎわの応募はお断わりすることもあり
    ます。

     これからも牌王位戦は、麻雀をこよなく愛する皆様のご協力によって、発展して
    いくものと確信しています。
     どうか今後とも牌王位戦をよろしくお願いします。             
     牌王位戦開催スタッフ一同


    ----------------------------------------------------------------------------


    「閑話休題」
     
     今回もお便りを紹介します。

    きしボンです。レスが遅くてごめんなさい。
    あらまあーをはじめスタッフの皆様も誠にお疲れ様でした。
    結果のほうは非常に不満ですが、普段と違う雰囲気を楽しむことができました。次回
    はぜひとも名誉挽回を果たしたいと思っています。運営の方も大変そうなので無理は
    いえませんが地道に回を重ねていきjgameの看板イベントになっていくことを祈って
    います。残念ながら参加という形でしか協力できなくて申し訳ありませんが、今後と
    もよろしくお願いします。大会の成功おめでとうございした

     
      RE;きしぼん、お便りありがとう。また、うとうぜー^^

    速の配信ありがとうございました
    偽雀子は、誰なんでしょうね?^^
    悪態つくしおしゃべりしすぎだし迷惑なんですよね(^∇^)アハハハハ!
    そういうわけで、舌切雀に変身したそうです!
    お友達とのおしゃべりとあまりにも勝てないので、待ち読みの練習用につくったもの
    なんですよ
    あらまあーさんも東風荘行っておられるんですか?
    最近、私も行ってるんですよ
    興味のあるテーマまた考えておきますね

    最後になりましたが、週刊あらまあースゴイです
    過去の分とこれからもヨロシクお願いしますね


       RE;雀子さん、普段対局する機会があまりありませんが、ぜひ相手してくだ
    さい。しぶとい麻雀は今も健在ですか?


    昨日はチョットだけ遊んでくれて.(#^.^#)アリガトォ〜★
    まだー詳しい話は聞いてないけど、拓ちゃんとまっちゃんが
    協力しあうようで、ほんとによかったです。
    大会を開きたいって聞いたときは・・・反対派でした。
    いろいろと、大変そうだし・・・
    でも、PCを通じて友達の輪が広がるってとっても
    いいことだね!これからも、(._.)よろしくおねがいします。
    それと、たまには、じっくりと遊んでよね.(#^.^#)

    世田谷の粋なお姉ちゃん・・・樹里

       RE;アイママさん、いつもお便りありがとう。拓郎さんの大会、楽しみにし
    ています。

    あらまあー、こんにちわ。
    新聞ありがとう♪恐れ入りました(謎)。
    ちなみに、創刊号から新聞を配信していただけませんか?
    特に、「最強の女流雀士は誰?」これを、熟読したいものだ。
    小生、今回の大会もそうだが、「女に弱い」と、言う弱点がある!
    しかも、美人に・・・・・あはははあは。(しかし、美人なのかな・・・鈴姫、マ
    マ、にのにの、ノンノ、あや、ちろ・・・)
    これを、克服しないと、雀豪には成れないと、自負しています(笑)
    とにかく、あらまあのー新聞読んで、「ワンランク、アップ」したいものだ・・・・
    ・・@^^@

    BY,病院で入院してて、朝、起きたらシーツを被せられた死体を見て、外泊願いを
    出して
       家に帰ってきた、和研 (長いのーーー)より。

       RE;和研さん、前回は入院直前に参加してくれて、ありがとうです。拓郎杯
    では頑張りましょう。^^


    楽しみにしていた週間あらまあー届きました!!
    拝見してみるととても内容がおもしろく大会の結果やその他のjgeme常連さんたちの
    Re.などとても見てて楽しい内容でした是非今後の定期購読も希望したいと思います
    !!
    そういえばあらまあーさんはよく見かけるのですがほとんど話したことも打ったこと
    もないですね!! 是非今度あったら声かけて下さい(俺も必ず見かけたら挨拶しま
    す)・・・・
    あとよかったら今度一緒に打ちましょう!あまり・・と言うか全然強くないですが勉
    強させてください。では続編楽しみにしてます!頑張って続編UP頑張って下さい!!
    あらまあーさんp(^-^)q ファイト !! ではまたメールします!!壁|彡ササッ!

       
    RE;日本代表さん、お便りありがとう。今度ぜひ対局しましょう。

    RENです。
    あらまあーさん 「週刊あらまあー」ありがとうございました。
    あらまあーさん ひいいさん まつさんのような皆さまが
    Jgameを盛り上げて下さっているのですね。
    気持ちばかりですが、厚く御礼申し上げます。
    そのうち私にも参加させて下さい。
    これからもよろしくお願いします^^

     RE;RENさん、いっきにポイント増やしましたねー。あらまあーが抜かれる
    のも時間の問題でしょう。頑張ろうぜー^^



    WEEKLY ARAMAA すごいですね^^
    全部印刷して読みました♪永久保存版です。

    これからもっとマジメに麻雀したいと思います(笑)

    また次週も送ってくださいね♪




       RE;鈴さん、いつもお便りありがとうです。前回の大会で鈴さんの強さがよ
    くわかりました。まさに華麗な牌さばきという表現がぴったりだと思います。これか
    らもよろしくねー^^


    あらまあーさんこんにちは〜^^
    明日の朝東京向かいまーす!もし、時間があったら会いに来てよー!多分ゲーム中僕
    ビデオ撮ってると思います。デブだからすぐ分かりまーす♪(笑)
    Gパンにトレーナーか黒いジャケット着てて眼鏡かけてまーす!
    ってなワケで楽しみにしてまーす☆
     

     RE;ういー、とらのこさん。またどこかで会いましょう。富山のお酒、うまいで
    す。どうもありがとう^^


    ----------------------------------------------------------------------------


       トップ率ランキング・ベスト20(4月5日早朝現在・2位3位は
    PO差による)

                @持杉ドラ夫  31.69
                Ahakurakuasei 31.61
                B出目徳    31.61
                Cとしかお    31.18
                Dうたた姫    31.07
                Eひいい     30.65
                F狂虎      30.59
                Gおよねさん   30.54
                Hしゅしゅあ。   30.26
                Iアサノ      30.08
            ________________

                JPiropiro 29.74
                Kそあらuz31   29.71
                Lbenz200 29.59
                Mあらまあー    29.53
                N飯田橋     29.52
                Oイヴ♪      28.96
                 P @naba 28.66
                Qaimama 28.36
                Rpichikoro 28.3
                SAsa Hiru Yoru 28.23
              次点: houseizyun 28.1
             ________________

     気がついたら、なんと、3割選手(30%ランカー)が10名もいるんですねー。
    あらまあーもいつの日かは夢の3割打者に、と思ってるんですが、ここいらへんの位
    置にいるのが楽なような気もします。^^;
     気がついたら2000ポイントプレイヤーや30%プレイヤーがゴロゴロいる、な
    んていう時代がくるかも。。(;^_^A アセアセ・・・

     個人的には、2000Poよりも30%のほうがむずかしいと感じています。(当
    たり前か。ヾ(@゜▽゜@)ノあはは)

    ----------------------------------------------------------------------------

      {編集後記}
     
     ここ何回か大会のことばかりがメインテーマになっていたので、今回は本来のあら
    まあー調に戻してみました。
     ちょっと内容が濃すぎたかもしれませんが、まあ暇なときにでも少しづつゆっくり
    読んでください。
     
     今月は第3期牌王位戦の予選・準決勝にあたる卯月杯があり、4月20日には拓郎
    さんの大会があり(あらまあーも出るぞ)、また4月18日からは東風VIPで三人
    麻雀の期間大会「コナミ杯」があり、毎週末には東風VIPの小大会もあり、このあ
    らまあーもあっちこっちにエントリーしてみようかと思っています。とにかく、マジ
    になってやってみようかと思い始めてきたきょうこの頃、J−gameの大会の開催
    ばかりではなく、自分も競技麻雀選手として目一杯頑張ってみようと考えています。
     
     ではまた、つわものどもの夢の戦場で会いましょう。
     麻雀という世界最高のゲームを人類に与えてくれた神に感謝!( ちょっと大げさ
    かな?ぷぷぷう ) 
     でわさらば。
    ______________________________________

    例によって感想・意見メールはこちらへ。  m_aim64@hotmail.com

ホームひいいの麻雀研究ホーム メールhiii@pd6.so-net.ne.jp