ひいいの麻雀研究

第3期牌王位戦

第3期牌王位戦(卯月杯)
 あらまあーさんとひいいの共催の大会となりました。
 予選参加者24名でした。
予選参加掲示板への書込者hanakai・としかお・usagi000・☆ゆきの☆・tanimasu・ぐさま・@haruki・ナルシスト・フルチャン・およねさん・或未完・bom_・とも3・DDK+・buff
あらまあーさんへの参加申込者持杉 ドラ夫・aimama・英二・拓郎・和研・篠芙・向台風・えみりん☆・留美
準決勝
シード選手
鈴姫・凹(^-^@)・u001
決勝
シード選手
@naba
スタッフあらまあー・ひいい・Melissa・♪貴子♪・@naba・tandon777・飯田橋・サンテ・A10・めろんぱん

★第3期牌王位戦予選

 しゅしゅあ。さんと子哲さんは、ご都合により、参加キャンセルとなりました。
 第2期牌王位戦の上位者、@nabaさん・鈴姫さん・凹(^-^@)さん・u001さんの4名はシード選手となります。
 凹(^-^@)さんが残念ながら、ご都合により、準決勝参加キャンセルとなってしまいました。準決勝シード権放棄となりました(もったいないぃ)。

【予選各戦】
  予選第1戦 予選第2戦 予選第3戦
A卓 bom 39500 50 としかお 37600 48 或未完 41300 52
DDK 36200 16 英二 29200 9 DDK 22400 2
ドラ夫 14000 -26 とも3 19800 -20 buff 18800 -21
およねさん 10300 -40 和研 13400 -37 留美 17500 -33
B卓 篠芙 31600 42 usagi000 28300 39 フルチャン 37100 47
フルチャン 25200 5 hanakai 24800 5 拓郎 21800 2
英二 22200 -18 或未完 23500 -17 aimama 21300 -19
向台風 21000 -29 ぐさま 23400 -27 haruki 19800 -30
C卓 或未完 33800 44 buff 33900 44 とも3 54000 64
えみりん 27100 7 およねさん 33400 13 ゆきの 21700 2
としかお 25300 -15 aimama 18800 -21 えみりん 13100 -27
留美 13800 -36 ナルシスト 13900 -36 bom 11200 -39
D卓 haruki 28200 39 拓郎 39400 50 tanimasu 34600 44
和研 26500 6 向台風 31400 11 usagi000 24900 5
aimama 26500 -14 DDK 23800 -16 篠芙 22600 -17
hanakai 18800 -31 ゆきの 5400 -45 和研 17900 -32
E卓 buff 38600 49 bom 44700 55 としかお 31300 41
とも3 33100 13 tanimasu 30300 10 ドラ夫 30900 11
ゆきの 25000 -15 留美 22300 -18 およねさん 20900 -19
ぐさま 3300 -47 フルチャン 2700 -47 ぐさま 16900 -33
F卓 ナルシスト 36000 46 篠芙 31500 41 ナルシスト 34200 44
usagi000 25000 5 haruki 30700 11 英二 31900 12
tanimasu 23800 -16 えみりん 20100 -20 向台風 21600 -18
拓郎 15200 -35 ドラ夫 17700 -32 hanakai 12300 -38
 予選第1戦〜第3戦まで、各卓での戦績です。
 最高素点は、予選第3戦C卓でのとも3さんの54000点でした。

【予選合計】
予選順位 HN 1戦 2戦 3戦 合計  
1位 或未完 44 -17 52 79 準決勝進出
2位 としかお -15 48 41 74 準決勝進出
3位 buff 49 44 -21 72 準決勝進出
4位 篠芙 42 41 -17 66 準決勝進出
5位 bom 50 55 -39 66 準決勝進出
6位 とも3 13 -20 64 57 準決勝進出
7位 ナルシスト 46 -36 44 54 準決勝進出
8位 usagi000 5 39 5 49 準決勝進出
9位 tanimasu -16 10 44 38 準決勝進出
10位 haruki 39 11 -30 20 準決勝進出
11位 拓郎 -35 50 2 17  
12位 フルチャン 5 -47 47 5  
13位 英二 -18 9 12 3  
14位 DDK 16 -16 2 2  
15位 向台風 -29 11 -18 -36  
16位 えみりん 7 -20 -27 -40  
17位 およねさん -40 13 -19 -46  
18位 ドラ夫 -26 -32 11 -47  
19位 aimama -14 -21 -19 -54  
20位 ゆきの -15 -45 2 -58  
21位 和研 6 -37 -32 -63  
22位 hanakai -31 5 -38 -64  
23位 留美 -36 -18 -33 -87  
24位 ぐさま -47 -27 -33 -107  
 予選3戦合計点数の順位表です。1位から10位までの方が準決勝に進出しました。
★第3期牌王位戦準決勝
 予選上位10名と、準決勝シードの鈴姫さん・u001さんの計12人で、準決勝4戦を戦いました。

【準決勝各戦】
  準決勝第1戦 準決勝第2戦 準決勝第3戦 準決勝第4戦
A卓 usagi000 39700 49 haruki
役満自摸
47700 87 u001 40600 51 或未完 36300 46
鈴姫 26800 7 或未完
飛ばし
44600 25 tanimasu 32000 12 u001 30100 10
としかお 17900 -22 としかお 14700 -35 としかお 20200 -20 usagi000 21700 -18
bom 15600 -34 とも3
飛び
-7000 -77 ナルシスト 7200 -43 haruki 11900 -38
B卓 tanimasu 37900 48 usagi000 58200 68 buff 31700 42 篠芙 37000 47
u001 31200 11 鈴姫
飛ばし
24800 15 或未完 28000 8 tanimasu 31300 11
buff 26300 -14 buff 21200 -19 bom 24200 -16 鈴姫 16800 -23
とも3 4600 -45 ナルシスト
飛び
-4200 -64 haruki 16100 -34 buff 14900 -35
C卓 或未完 32400 43 篠芙 39400 50 usagi000 29400 39 としかお 36000 48
ナルシスト 31200 11 bom 30500 10 とも3 28700 9 とも3 22000 2
haruki 30900 -9 u001 22000 -18 篠芙 26200 -14 bom 21500 -9
篠芙 5500 -45 tanimasu 8100 -42 鈴姫 15700 -34 ナルシスト
異常終了
19500 -41
 準決勝第1戦〜第4戦までの、各卓での戦績です。
 第1戦A卓では、usagi000さんが7巡目にしてとしかおさんから混一色+一気通貫を出和がり、準決勝出だしから全体でトップとなる好調でした。
 第2戦A卓で波乱が起きました。三倍満に続いて役満四暗刻が出ました。A卓で@harukiさんが役満四暗刻を自摸和。牌王位戦初の役満和了者になりました。@harukiさんは役満賞を得ました。その後、或未完さんがとも3さんを飛ばして跳び賞を得ました。同じく第2戦、B卓では、鈴姫さんがナルシストさんを飛ばしました。
 第4戦では、東4局でナルシストさんが異常終了してしまい、大会規定により試合成立、異常終了時のウマをかぶってしまいました。
 準決勝での最高素点は、第2戦B卓でのusagi000さんの58200点でした。
 準決勝、第1戦から第4戦まで、ずっとトップをキープしたusagi000さんが、卯月杯の優勝者となりました。

【準決勝合計】
準決勝順位 HN 1戦 2戦 3戦 4戦 合計  
1位 usagi000 49 68 39 -18 138 決勝戦進出
2位 或未完 43 25 8 46 122 決勝戦進出
3位 u001 11 -18 51 10 54 決勝戦進出
4位 篠芙 -45 50 -14 47 38  
5位 tanimasu 48 -42 12 11 29  
6位 haruki -9 87 -34 -38 6  
7位 buff -14 -19 42 -35 -26  
8位 としかお -22 -35 -20 48 -29  
9位 鈴姫 7 15 -34 -23 -35  
10位 bom -34 10 -16 -9 -49  
11位 とも3 -45 -77 9 2 -111  
12位 ナルシスト 11 -64 -43 -41 -137  

 準決勝4戦合計点数の順位表です。1位から3位までの方(usagi000さん・或未完さん・u001さんの3人の方)が決勝に進出です。決勝戦は後日開催され、@nabaさん(なば王)と第3期牌王位をかけて対戦します。
 usagi000さんは、準決勝の第1戦から第4戦まで、常に合計得点トップでした。


★第3期牌王位戦決勝戦
 5月10日(金)、第3期牌王位戦決勝戦が開催されました。
 或未完さんが都合で参加できなくなったため、準決勝4位の篠芙さんが、繰り上げで決勝進出となりました。

【決勝各戦】
 決勝第1戦決勝第2戦決勝第3戦決勝第4戦決勝第5戦
1位u00150篠芙55篠芙44usagi00040naba54
2位naba9usagi0005usagi0005u0019usagi0007
3位usagi000-22naba-23u001-19naba-19篠芙-21
4位篠芙-37u001-37naba-30篠芙-30u001-40
 第1戦、u001さんがトップをとりました。そして、第2戦は、4人の順位が逆転して、篠芙さんがトップをとりました。第3戦も続けて篠芙さんがトップをとり、第3戦終了時点で、篠芙さんの1人浮きとなりました。第4戦ではうさぎさんがトップをとり篠芙さんがラス、今度は、なばさんの1人沈みとなりました。
 ここまでで、大きな点差はついていません。
 最終第5戦、ラス親だったなばさんは、トップになってもあがりやめをしませんでした。ラス親で連荘し、誰かを飛ばせば、飛ばし賞を含めてまだ優勝のチャンスはありました。トップがなばさん、2位が篠芙さんです。このままの順位で終われば、篠芙さんが優勝でした。
 東4局1本場、うさぎさんは、四暗刻一向聴から北を4枚持ちでした。四暗刻聴牌時点で、北を暗槓、そして立直に出ました。暗槓で、うさぎさんの暗刻三筒が槓ドラになりました。自摸れば四暗刻で、文句なく優勝、篠芙さんから出れば、篠芙さんを逆転して優勝でした。
 篠芙さんが、うさぎさんに二索を放銃、立直+三暗刻+対々和+ドラ3の倍満で、うさぎさんが2位、この和了で優勝を決めました。

【決勝合計】
トータルHN点数 
1位usagi00035優勝
2位篠芙11準優勝
3位naba-9 
4位u001-37 
 オカやウマがあって、5戦やってトータルがこの点数、伯仲した戦いでした。
 優勝はusagi000さん(クリックすると例の写真ね)でした。うさぎ王の誕生です。
 準優勝は篠芙さんでした。うさぎさんは、雀王と牌王の2冠を達成しました。

★第3期牌王位戦参加者の声

●持杉 ドラ夫さん
またもや予選落ち
大会になると勝てなくなるよーー

スタツフごくろうさまでした
●或未完さん
今日は?昨日?はお疲れ様
またね
●ぐさまさん
たいへん!ご苦労様でした!
さすが!皆さん!お強いですね、ついていけませんでした。
やはり私は、何でもありの流れにまだ乗れませんね、
思い起こせば、今年の1月15日に実践のマージャン大会に、
備えて、Jgameを、見つけたのが始まりだったんです。
いつのまにか、病み付きになりまして、若輩ながら参加
させていただいて、大変有り難うございました。
私なりに、いい勉強になりましたが、なんせダンペコには、
チト!ショックが隠し切れません!
夕方からの発熱(38.5度)も、手伝って!もうろう状態で、
最悪のコンディションだったんですが、皆さんスタッフの
ご苦労の賜物で!今大会も!大成功でしたね!
これからも、素敵なイベントをよろしく!お願いいたします!

ほんと!ひいいさん、はじめ、スタッフのみなさん!
ご苦労様でした!

あれから、知人が医師なんで!点滴打ってもらい
平熱まで、下がりました。
本日も!反省の意味もございまして!
また!マージャンに!励みます!
では、又!現場で!お会いいたしましょう!
●buffさん
 昨日はひいいさんをはじめスタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。また、大
会へ誘っていただいてありがとう。見事予選を突破できたまではよかったのですが、
準決勝ではノーホーラでしたが何もできずに終わった感があります。次回リベンジし
たいです。また、大会があればぜひ参加させてくださいねー、マタネ!(゜-^*)/~
●usagi000さん
昨日は、スタッフの皆様大変お疲れ様でした。
普段は、やきとり王(特に大会)なのですが、
予想以上のナイスツモにより、助かりました^^;
ポイントは、としかおさんの打3ぴん。勝負の分れ目でした。
彼は、昨日この3ぴんの夢に魘されていた事でしょう。えへへ^^
決勝戦もがんばるぞー^^
●鈴姫さん
1時すぎに大会終わって
3時に結果速報のメ-ル・・・・
ほんとにお疲れさまでした♪o(*'ー')_且~~

あらまあーさん Melissaさん 貴子さん nabaさん tandonさん 飯田橋さん サンテさん A10さん めろんぱんさん どうもありがとう♪

4回戦中3回もうさぎさんと対戦・・
(┯_┯) ウルルルルル
今度・・手に塩握って、すり込んでやるぅぅぅ〜(なじょ笑)
●aimamaさん
おちかれさんでした・・・
結果は散々でしたが、とても楽しかったデス!今回は配牌に疲れました!(>_<)
また誘ってね! (*^▽^*)ノそれと、スタッフの方々本当にありがとう!

★第3期牌王位戦要項

第3期牌王位戦予選申込要項

 牌王位戦は、今年2002年2月にあらまあーさんの提案・企画、k_k_matsuさん主催により開催されJ−gameの有志による初の大会となりました。
 2月の第1期牌王位戦、3月の第2期牌王位戦に続いて、4月に第3期牌王位戦が行われます。
 第3期牌王位戦に向けた4月月例大会・卯月(うづき)杯の開催要項を、ここにお知らせします。


 開催日時: 4月13日(土曜日) 午後8時(20時)開始・時間厳守

 場所: Jgame.comの麻雀の第9ロビー

[注]
・4月13日に開催するのは、卯月杯という名称の牌王位戦の予選と準決勝です。決勝戦は、4月27日(またはゴールデンウィーク中)に開催します。
・本大会は、Jgameのオンラインで行います。オフラインで顔を合わせて実戦で麻雀をする大会ではありません。
・参加費用は一切かかりません。優勝賞金や賞品などもありません。(主催者からささやかな気持ちのプレゼントがあるかもしれません)


●大会試合内容

(1)卯月杯予選
 東風戦(割れ目なし、あがりやめ・ダブロン・制限時間あり、の標準ルール)を3回戦行います。

(2)卯月杯決勝戦 (第3期牌王位戦準決勝)
 卯月杯予選で合計得点の多い選手上位9名が勝ち残り、シード選手3名(第2期牌王位戦決勝の2,3,4位)と共に計12名・3卓で、今大会・卯月杯の決勝シリーズ(第3期牌王位戦の準決勝リーグ)を行います。
 東風戦を4回戦行います。

(3)第3期牌王位決勝戦
 本大会優勝者と準優勝者、ならびに3位の選手には、後日(4月27日土曜日、または、ゴールデンウイークを予定)開催する第3期牌王位決勝戦への出場権、ならびに、次回月例大会のシード権が与えられます。

●大会ルール概要
 ルール細目については参加決定選手に後日メールで通知します。

@25000点持ちの30000点返し。各試合の選手の得点は30000点を基準にしたプラスマイナスで表記します(単位1000点)。ただし、100点単位は五捨六入とします。

A各試合の順位により、順位点(ウマ)がプラスマイナスされます。トップ+20、2位+10、3位−10、4位−20(いずれも単位1000点)
{したがってトップには最終持ち点にトップ賞(オカ)の+20と順位点(ウマ)の+20が加算されることとなります。}

 @・Aに関する実例
例1: 最終持ち点28500で2着の場合。⇒ まず百点単位は5捨6入ですから28000となり、これを3万点返しのプラスマイナスで表記すると −2(単位千点)となります。これに、2位ですから順位点の+10が加算され、+8となります。
例2: 最終持ち点25600で3着の場合。⇒ まず百点単位を5捨6入して26000ですから、−4。これに3着の順位点の−10を加味して、−14となります。

Bヤクマン賞は、ツモった場合+30(3者には各−10)、出アガリの場合は+20(放銃者には−20)となります。
 また、誰かがハコを割って飛ばされた場合は、最後にその人を飛ばした選手に「飛び賞」として+10が加算されます(飛ばされた人には−10)。またノーテン罰符によって飛んだ場合は飛び賞の+10を3人で分けます。(トップに+4、他の2名は各+3)

C最終持ち点が同点の場合は、起家(チーチャ=出オヤ)に近いほうを上位とします。

D大会成立条件は8名参加(2卓)以上とします。(大会の良し悪しは決して参加人数の多さではなくあくまでも内容であるという観点から前回までは上限を5卓20名と定めておりましたが、今回の大会からこの上限を撤廃することにしました。)

●大会の目的
  ・Jgameプレイヤー間の親睦
  ・ポイントやトップ率という数値以外でプレイヤーの力を試す場の提供
を主催者側としての大会の目的としています。

●牌王位戦のコンセプト、および大会システムについて

 牌王位戦は、各卓に得点を記録する記録員が配置されまた同時に試合の審査もおこなうという、画期的な得点制システムの大会であり、なおかつJ−game最初の有志参加によるタイトル戦大会です。他の大会と比較しても、牌王位戦だけはいまだに1度も得点集計の間違いや組み合わせ発表ミスのない大会なのです。各卓への記録員の配員を始めとして、対戦組合せ呼び上げ、集計、中間得点発表などを複数の専任スタッフが相互確認の上、行なうことにより、人為的ミスの低減を図ります。
 また牌王位特有の規定である違反和了の申し立てがあった場合でも、状況は即座にメッセで報告され、かならずルール通りの裁定をおこないます。
 参加される選手の皆様は、安心して対戦に集中して下さい。

●大会参加方法について

@参加資格は特にありません。J−gameにHNを登録してあるかたなら誰でもOKです。(ただし極端にポイントのマイナス数値の大きいひと、たとえば−30などというかたは常連の途中退室者である危険性があるので、お断りすることもあり得ます。)

A参加条件は、試合当日かならず来られるひとで、自分のメールアドレス(無料メールでかまいません)を提示できるひと。なおかつ、申し込んだ後に都合が悪くなって出場できない場合、かならず開催日の前日までにその旨をこちらに伝えてくれるひとです。

Bこちらの「牌王位戦 参加申込掲示板」に参加希望の旨を書き込んで下さい。
   ・必ず、正式なHN(ハンドルネーム)を入力して下さい。
   ・連絡可能なメールアドレスを書いて下さい。

☆ 牌王位戦予算参加申込は、4月11日(木)で締め切りました。

 あるいは、週刊あらまあーのメールアド;m_aim64@hotmail.comまで参加希望のメールを出して下さい。

第3期牌王位戦主催者より

●ひいいより

 牌王位戦の提案者であり、主催者でもあるあらまあーさんの自己犠牲と奉仕の精神に心を打たれ、私ひいいは、今大会より共同主催者として、牌王位戦を運営する側になりました。
 大会の企画・準備・運営に、微力ではありますが、私の力を発揮して皆様のお役に立てれば、と存じます。
 なお、このような大会においてはボランティアとして、記録や審査や集計や参加者確認をして頂けるスタッフが不可欠になります。
 選手としての参加者募集と同時に、スタッフも募集致します。宜しくお願いします。

●スタッフの募集について

 将来は自分たちの手で大会をおこなってみたい、そのために大会スタッフを経験したい、あるいは大会に選手として参加するよりも運営方面に興味がある、また、裏方の仕事に興味がある、やってみたい、そういうかたのために、今回はスタッフも合わせて募集します。応募方法は簡単です。参加申込掲示板に「スタッフ希望」と明記して応募してください。

 これからも牌王位戦は、麻雀をこよなく愛する皆様のご協力によって、発展していくものと確信しています。
 どうか今後とも牌王位戦をよろしくお願いします。
           牌王位戦開催スタッフ一同



第3期牌王位戦ルール詳細

●勝ち抜きと組合せ
 シードの仕組み:
   前回第2期牌王位戦の上位者はシード権を得ています。
   前回第2期牌王位戦上位者
     優勝:@naba 2位:鈴姫 3位:凹(^-^@) 4位:u001

 2位から4位の鈴姫さん・凹(^-^@)さん・u001さんの3名は、今大会の
準決勝から参加します。
 優勝の@nabaさんは、4月27日かその後に行われる決勝戦へのシード
選手であり、4月13日の予選・準決勝リーグには参戦しないため、ス
タッフをお手伝い頂きます。

 参加人数は確定していませんが、24人参加、6卓の予選を想定してい
ます。6卓で、予選を3回戦行います。
 この予選3回戦の組合せは、あらまあーさんが事前にあみだで決めます。
 24人のうち、3回の合計得点の上位9人が準決勝に進出します。
 上位9人と、シード選手3人(鈴姫・凹(^-^@)・u001)の12人4卓
で準決勝を4回戦行います。この準決勝は、卯月杯の決勝戦となります。
 この準決勝の組合せは、合計得点の順になります。

 <予選・準決勝における順位決め基準>
 予選は、予選3戦のプラス・マイナスの得点の多い順、準決勝は、予選
までの得点は考慮せずに準決勝4戦のプラス・マイナスの得点の多い順と
します。
 予選や準決勝において、同点となった人がいた場合に、どちらを順位上
位と見なすか(予選3回戦の合計がAさんもBさんも共に+60だったら、
どちらが上か)については、以下のような基準とします。
  ・各対戦回のうち最高得点が高い人を上位とします。
  ・もし、各対戦回の最高得点が同じだった場合には、次に多い得点
   を比較し、高い人を上位とします。
  ・それも同じなら、次の得点で比較します。
  ・全部同じなら素点で、最高素点を比較します。
  ・もし、最高素点が同じなら、次に多い素点を比較します。
  ・全部同じ(素点も順位ウマもすべて同じ)であった場合は、最高
   得点を出した対戦が、早い方を上位とします。
           Aさん     Bさん
     1回戦 +35000  +30000
     2回戦 +30000  +35000
     3回戦 +25000  +25000
   この場合、Aさんの方が先に最高点を出しているので、Aさんが
   上位となります。
  ・すべての対戦の素点がすべて同じ(順位も同じ)場合は、最高得
   点を出した対戦が、早く終了した方を上位とします。
   (「先にその得点を確定させた」という意味をこめています)
           Aさん     Bさん
     1回戦 +35000  +35000
     2回戦 +30000  +30000
     3回戦 +25000  +25000
   この場合、1回戦で、Aさんの卓とBさんの卓のどちらが先に終了
   したか、によって、先に終了した卓にいた人を上位とします。

 <今大会特例>
 前回第2期牌王位戦3位の凹(^-^@)さんが、今回の準決勝にご都合が悪
く出場できなくなりました。このため大会規定により、今大会の予選から
準決勝に勝ち残る人数を9人から1人増やして10人とします。

 準決勝の結果を発表し、本大会は終わります。
 準決勝の上位3人が、後日の決勝進出者となります。後日の決勝戦で
は、シード選手@nabaさんと決勝戦を戦います。


●大会開催場所
 Jgame麻雀 第9ロビー にて行います。
 (注意:予選は第9ロビーで行い、準決勝は混雑度合いによっては
  場所を他ロビーに変えることがあります)

 9ロビに入室する際、ランタイムエラーが発生することがあります。そ
の場合「デバッグしますか?」と聞かれますが、これは「いいえ」を選択
すれば問題ありません。


●大会当日タイムテーブル
 20:00から開始します。実質20:15開始を想定します。
 1回戦あたり30分を想定します。

 19:50 参加者・スタッフ集合時間
 20:00 参加者・スタッフが揃う。
       揃わない場合には、スタッフから参加者に回ったり、その
       分不足したスタッフを誰が補完するかを決めます。
       原則、この時点での遅刻者は失格とします。
 20:10 大会開始挨拶(ひいい)
 20:15 予選第1回戦組合せ発表(あらまあー)
       予選第1回戦開始
 20:45 予選第1回戦結果発表(ひいい)
       予選第2回戦組合せ発表(あらまあー)
       予選第2回戦開始
 21:15 予選第2回戦結果発表(ひいい)
       予選第3回戦組合せ発表(あらまあー)
       予選第3回戦開始
 21:45 予選第3回戦結果発表(ひいい)
       準決勝第1回戦組合せ発表(あらまあー)
       準決勝第1回戦開始
 22:15 準決勝第1回戦結果発表(ひいい)
       準決勝第2回戦組合せ発表(あらまあー)
       準決勝第2回戦開始
 22:45 準決勝第2回戦結果発表(ひいい)
       準決勝第3回戦組合せ発表(あらまあー)
       準決勝第3回戦開始
 23:15 準決勝第3回戦結果発表(ひいい)
       準決勝第4回戦組合せ発表(あらまあー)
       準決勝第4回戦開始
 23:45 準決勝第4回戦結果発表(ひいい)
       閉会の挨拶(ひいい)

・終了予定時刻は24:00です。
・大会の特性上、1回戦は最も長く時間がかかった卓の終了を待つことに
 なります。それまで、卓内でお待ち下さい。
・早く終了した卓の方が観戦に降りていると、大会無関係の方が卓内に入
 ってきてしまいますので、それを防止するため、観戦に降りずに、参加
 のところにいて下さい。
・早く終わった卓の方は、必要に応じてトイレ休憩をとったり、再起動な
 どを行って下さい。
・準決勝からは卓数が4卓になります。


●ルールの詳細

┌────────────┐
│A.基本的な取り決めごと│
└────────────┘
@ルール選択
 すべての対戦は東風戦は、あがりやめあり、制限時間あり、ダブロンあ
り、割れ目なしという、標準ルールで行います。
 半荘戦(東南戦)でやりたいというご要望も強いのですが、バグが多い
ため、大会には取り入れないこととしました。ご了承下さい。

Aチャットでの発言
 対局中の、よろしく、おめでとう、ありがとう以外の個人的な会話の
やりとりは、自分の手の待ちを暗号で相手に教えているとも取られかね
ませんので、特に普段から仲のいい相手と対局する場合などは、極力、
差し控えてください。(メイン発言は可です)
 三味線は禁止とします。自分や他家の役名や待ち牌を類推させるよう
な発言は慎んで下さい。

B観戦
 知り合いの人の観戦はメッセ使用による不正行為の疑惑を持たれかね
ませんので、ご遠慮ください。

C裸単騎自摸禁止
 裸単騎自摸は、いかなる状況であっても禁止します。裸単騎自摸を行
うと固まってしまうためです。
 裸単騎自摸を行った選手は、失格とします。
 裸単騎待ちになっても、ロンあがりは禁止事項ではありません。

C違反和了の禁止
 Jgameではできてしまう違反和了を禁止します。
 振聴栄和(ふりてん状態でのロンあがり)を禁止します。

<一般的な麻雀のルール>
・振聴で立直をした、または、立直をかけて振聴した(安めなどで和了
 牌を見逃した)場合、自摸ならあがれますが、ロンではあがれません。
・立直していない状態で、他家捨て牌の和了牌を見逃した後、自分の自
 摸を経ずしてロンあがりできません。(山越し)
・立直後、暗槓によって待ちを変えてはいけません。

<Jgameのバグ>
・鳴かれた自分の捨て牌が振聴対象になりません。
・山越しせずにロンあがりできてしまいます。
・立直後に、暗槓による待ち変えができてしまいます。

 これらのバグを悪用した違反和了を禁止します。ただし、この行為は
対戦している他家からの申告があった場合にのみ、卓内スタッフが判断
するものとします。(詳細と具体例は後述)
 違反和了者は、親か子かにかかわらず、−12000点のペナルティ
が科されます。

D以下の行為は違反とはしません。
   ・空聴立直(からてんりーち)
   ・空聴聴牌(からてんてんぱい)
   ・振聴自摸和(ふりてんつもほう)
   ・裸単騎栄和(はだかたんきろんほう)
   ・現物食い換え
   ・筋食い換え
   ・偽暗槓
   ・送り槓(立直後暗槓による面子構成変更)
   ・立直後暗槓によるノー聴

E点数計算
 Jgameには点数計算のバグがあります。
 符数、役、飜数、場棒計算、供託立直棒などの計算に疑義がある場合
には、和了後速やかに卓内スタッフに通達して下さい。
 卓内スタッフが別途正しい点数計算を記録します。
 麻雀においては一般的には全員が25000点ずつ持ってスタートす
る訳ですから合計点数は100000点になるのが常識です。しかし、
バグによって、合計点数が100000点にならなくなることがありま
す。ダブロンの場合などに供託立直棒や場棒計算にバグがあるのです。
このような場合を見越して、選手からの通達がなくても、卓内スタッフ
は毎局の点数の動きを記録しています。


┌──────────────┐
│B.オカ・ウマ・各賞について│
└──────────────┘
@オカ(トップ賞)
 25000点持ちの30000点返しとします。各試合の選手の得点
 は30000点を基準にしたプラスマイナスで表記します(単位10
 00点)。100点単位は五捨六入します。
 このため、1位(トップ)だけがオカの+20を得ることとなります。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │ 1位│ 2位│ 3位│ 4位│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+20│  0│  0│  0│
  └───┴───┴───┴───┘
 下記、異常終了者が出た場合や、途中引き分けの場合など、すべての
 場合において、試合成立時には、必ずトップにオカ+20がつきます。

Aウマ(順位点)
 各試合の順位により、ウマ(順位点)がプラスマイナスされます。ト
 ップ+20、2位+10、3位−10、4位−20(いずれも単位
 1000点)とします。
 ただし、異常終了者が出た場合には、ウマが変わります(後述)。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │ 1位│ 2位│ 3位│ 4位│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+20│+10│−10│−20│
  └───┴───┴───┴───┘
 {したがってトップには最終持ち点にトップ賞(オカ)の+20と
  順位点(ウマ)の+20が加算されることとなります。}

 @・Aに関する実例
 例1: 最終持ち点28500で2位の場合。⇒ まず百点単位は
     五捨六入ですから28000となり、これを30000返し
     のプラスマイナスで表記すると −2(単位千点)となります。
     これに、2位ですから順位点の+10が加算され、+8とな
     ります。
 例2: 最終持ち点25600で3位の場合。⇒ まず百点単位を五
     捨六入して26000ですから、−4。これに3位の順位点
     の−10を加味して、−14となります。

B役満賞
 役満賞は、ツモった場合+30(3者には各−10)、出アガリの場合
 は+20(放銃者には−20)となります。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │役満賞│被自摸│被自摸│被自摸│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+30│−10│−10│−10│
  └───┴───┴───┴───┘
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │役満賞│放銃 │   │   │
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+20│−20│  0│  0│
  └───┴───┴───┴───┘

C飛び賞
 誰かの点数が0点未満なった(ハコを割って飛んだ=ドボンした)場
 合は、最後にその人を飛ばした選手に「飛び賞」として+10が加算
 されます(飛ばされた人には−10)。またノーテン罰符によって飛
 んだ場合およびペナルティー(チョンボ)によって飛んだ場合には、
 飛び賞の+10を3人で分けます。(トップに+4、他の2名は各+
 3)
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │飛び │飛び賞│   │   │
  ├───┼───┼───┼───┤
  │−10│+10│  0│  0│
  └───┴───┴───┴───┘
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │飛び │飛び賞│飛び賞│飛び賞│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │−10│ +4│ +3│ +3│
  └───┴───┴───┴───┘

D最終持ち点が同点の場合は、起家(チーチャ=出オヤ)に近い方を
 上位とします。

┌───────────────────────┐
│C.異常終了(途中退室)・引き分けが生じた場合│
└───────────────────────┘
 故意・事故に関わらず、途中退室者が出た場合、または、バグに因る
固まりで引き分けにせざるを得ない状況が発生した場合には、それが起
きたのが前半(東1局または2局)か後半(東3局または4局)かによっ
て試合の判定が分かれます。

 @前半(東1局または2局)での異常終了

ア:残った3人の持ち点がいずれも3万点未満ならば、無勝負引き分け
とします。異常終了者は5分以内に復帰すれば最初から試合再開、戻ら
ない場合はその者を失格として、スタッフが加わって試合を行います。

イ:残った3人のうち1人でも3万点以上の持ち点の人がいれば、卓内
スタッフの指示に従って引き分けにし、試合は成立となります。
 この場合異常終了者は無条件4位となります。そして、順位点は、1
位+15、2位+10、3位+5、4位(異常終了者)−30とします。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │ 1位│ 2位│ 3位│ 4位│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+15│+10│ +5│−30│
  └───┴───┴───┴───┘

 A後半(東3局または4局)での異常終了

 卓内スタッフの指示で引き分けにしますが、試合は成立です。

ア:残った3人の持ち点がいずれも3万点未満ならば、@のイと同じく、
順位点は、1位+15、2位+10、3位+5、4位(異常終了者)
−30とします。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │ 1位│ 2位│ 3位│ 4位│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+15│+10│ +5│−30│
  └───┴───┴───┴───┘

イ:残った3人のうち1人でも3万点以上の持ち点の人がいれば、順位
点は、1位+20、2位+10、3位0、4位(異常終了者)−30と
します。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │ 1位│ 2位│ 3位│ 4位│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+20│+10│  0│−30│
  └───┴───┴───┴───┘


 @とAのいずれの場合も、途中退室(異常終了)者は終了後5分以内
にロビーに戻れば以後の試合に出場できます。戻らない場合は、不慮の
事故にせよ故意にせよ、残念ながら失格とさせて頂きます。

 B固まってゲームが進行しない場合

 5分程度待っても牌がつもれないか捨てられない状態で試合が進行し
ない場合、全体が固まっているにせよ、1選手が固まっているにせよ、
これも卓内スタッフの指示で一旦引き分けにし、試合の評価を行います。

ア:前半で続行不可能の場合は再試合となります。
イ:後半の場合は試合成立、その時点の持ち点で順位を決めます。順位
点、トップ賞は通常通りとします。

 異常終了者がいない、バグに因る固まりでの引き分けの場合は、通常
の順位点を適用します。
  ┌───┬───┬───┬───┐
  │ 1位│ 2位│ 3位│ 4位│
  ├───┼───┼───┼───┤
  │+20│+10│−10│−20│
  └───┴───┴───┴───┘

┌──────────┐
│D.違反和了について│
└──────────┘
 違反和了について、Jgameのソフトウェアは同巡振聴のチェック
ができていません。1・4萬待ちで1萬では役なし、4萬でタンヤオ、
という場合に、1萬を見送ってすぐ4萬が出ても振聴であがれないのが
麻雀の常識です。あるいは中と2索のシャンポン待ちで2索が出てもあ
がれなという時に、2索が出てすぐ直後に中が出てもあがれない、これ
が当たり前です。さらに言えば、3筒をチーさせている人が3・6筒の
待ちでロンはできません。
 ところが、それがあがれてしまうバグがあります。で、今回はこうい
うアガリ、このサイトでしか通用しないアガリは、すべて違反和了とし
ます。
 リーチ後に待ちの変わる暗槓をしてあがった場合も同じです。(ただ
し今回は、槓をした時点では、違反としません。あくまでもあがった場
合です)
 さてここからが重要なんですが、このルール違反の和了が違反和了と
して成立する条件を以下のように定めます。
 違反和了があった直後に、違反和了者以外の選手が、違反和了の申し
立てをして(チャットで行って下さい)、なおかつ、卓内スタッフがそ
れを認めた場合、違反和了が成立します。その場合は卓内スタッフの指
示によってゲームはそのまま進めて頂きます。そして終了後に点数結果
ボードとは別の点数計算をおこないます。以下の通りです。

 計算方法と順位の認定:

 @そのとき違反和了者が得た点数を支払った選手に戻して計算する。
 A違反和了者はペナルティー(チョンボ料)を支払う。その額は親・
  子に関わらず、12000点(−12)とする。そのペナルティー
  は3人で同額分配(4000オール、すなわち各自+4)とする。
 B試合の順位決定は、@Aを計算した上でおこなう。

 注1:ただし、蛇足ではありますが、あくまでも違反和了は対戦者の
申し出によって成立することをご承知ください。卓内スタッフが自ら違
反和了を摘発し認定することはありません。言い換えれば、誰かが違反
のアガリをしても、ほかの3人のうちの誰からも申し出なければ、それ
は正規のアガリとして成立する、ということになります。
 また違反和了の申し出はその局の終了後、速やかに行って下さい。
(特に明確な刻限は設けませんが、ありがとう、おめでとう、の挨拶が
終わって次の局に入ってしまうと、違反かどうかの判別が困難になる場
合があります。判別ができなくなってからの申し立ては無効です)

 注2:違反和了ではない正規のあがりであるのにもかかわらず違反の
申し出をされる、というケースも考えられます。(つまりルールの悪用
ですね)
 その場合、和了者は正規のあがりであることを説明し、主張して下さ
い。最終的な判断は卓内スタッフがくだします。それに従ってください。
(同一人物が何度も正規のあがりに対して違反の申し立てをし、それが
悪意であると判定せざるを得ない場合は、ペナルティーを課す、または
失格にする、などの措置をとることもあります。

 注3:本ペナルティーによる対戦中の点数に関して、または点数計算
の疑義を受け付けて卓内スタッフがそれを別途計算している場合におい
て、以下のような規定を設けます。
 Jgameのソフトウェアが計算している点数とは別の点数計算に因
って以降の試合は続行します。すると、本来は飛ばない筈なのに飛びに
なってしまう場合や、飛ぶ筈なのに飛ばない場合などが出てきます。
(1)本来は飛ばない筈なのに飛んだ場合
 その時点で「固まってゲームが進行しない場合」と同様の裁定を行い
ます。点数計算は卓内スタッフが記録しているものを基準に行います。
(2)本来は飛ぶ筈なのに飛ばない場合
 卓内スタッフの指示により、その時点で引き分けとし、前半であって
も試合は成立とします。点数計算は卓内スタッフが記録しているものを
基準に行います。違反和了による飛び賞は、ノー聴罰符によって飛んだ
場合と同様とします。

ホームひいいの麻雀研究ホーム メールhiii@pd6.so-net.ne.jp