« 2006年03月 | メイン | 2006年05月 »

2006年04月30日

近代麻雀第11回コラム

2006年5月1日発売の近代麻雀に第11回コラム「ひいいの数字で語る麻雀」が掲載されます。
今回のテーマは、副露全般です。

・副露した方が平均収支点は高い?
・何副露の時に最も平均収支点が高いか?

などについて書いています。

投稿者 ひいい : 12:41 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月23日

第50期牌王位戦 予選・準決勝リーグ結果

 準決勝3戦の結果、1位雀帝さん、2位雀乱さん、3位雀飛さんとなりました。雀乱さんは最後の猛追で見事に決勝戦への切符を手にしました。【妖刀】国重さんは900点差で、次点4位となり、惜敗を喫しました。
 第50期牌王位戦予選・準決勝リーグ(卯月杯)を制したのは、雀帝さん。第39期牌王位です。
 準優勝は、雀乱さん、初めての決勝戦となります。
 3位は、雀飛さん、前回に続いて2度目の決勝戦となります。
 ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆おめでとう☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆。

 決勝戦で待ちかまえるのは、現牌王位、ゆるは げ王(第49期牌王位)です。
 3名の方は、決勝戦進出となり、また、次回の牌王位戦の準決勝シード権を得ます。
 しんちゃん杯でも好調で今回の予選・準決勝で絶好調だった雀帝さんの返り咲き王位なるか、雀乱さんが初めての決勝戦で初の優勝なるか、雀飛さんが前回の経験を糧に初優勝を攫うか、はたまた、ゆるは げ王の防衛なるか? どなたが牌王位になるのか、決勝戦、楽しみです。



★第50期牌王位戦決勝戦
 大会名称: 第50期牌王位戦 決勝戦

 開催日時: 2006年3月30日(日) 22時開始

 場所: Infoseekゲーム麻雀の自主大会用ロビーの大会1ロビー


★第50期牌王位戦結果詳細
★過去の牌王位戦
 これまでの牌王位戦の決勝戦の結果や、第1期牌王位戦からの個人別・卓別の点数記録などです。
 これまでの牌王位戦

投稿者 ひいい : 00:45 | コメント (1) | トラックバック

2006年04月15日

近代麻雀第10回コラム

2006年4月15日発売の近代麻雀に第10回コラム「ひいいの数字で語る麻雀」が掲載されます。
今回のテーマは、先行と追っかけ立直の比較です。

・先行と追っかけどちらが有利か?
・先行で9巡立直と追っかけで9巡立直、どちらが有利か?
・3人め立直はどれくらい不利か?

などについて書いています。

投稿者 ひいい : 20:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月01日

近代麻雀第9回コラム

2006年4月1日発売の近代麻雀に第9回コラム「ひいいの数字で語る麻雀」が掲載されます。
今回のテーマは、立直の親子比較です。

・親立直と子立直、非和了時に失点が多いのはどっち?
・親立直と子立直、どちらがどれくらい和了率が高い?
・親立直の平均収支点は、子立直の1.5倍か?

などについて書いています。

投稿者 ひいい : 21:10 | コメント (0) | トラックバック